
ママンが百獣の女王に見えてきましたw。
このエピソードは以前、
軽くコメントで触れた内容を
4コマ化してみました。
パパンは現実主義者で
ママンほど進行した乳がん(ステージ3c)は
抗がん剤無くしては治療ができなかったと
思っています。
しかし、
このようなママンの自己治癒力を高める
援護射撃も決して侮れないと
今は感じています。
奇跡のような話、以外と多いんです。
是非、闘病中の方も取入れて欲しいです。
以前も同じ内容に軽く触れてます↓
西洋医学VS東洋医学 後編
1ヶ月検診
免疫力を高める話はコチラ↓
免疫力を高める
コメント
コメント一覧 (9)
でも、私の娘は、熱は気合いで下げる!!風邪なんて気合いで治す!!と薬をあまり飲まず、そして本当に熱が下がったりしていたので、気持ちの部分も大きいのかなと思うようにもなりました。
癌自体は気合いでは治せないでしょうが、治りやすい心身状態を作ることはできるのではと思ってます。笑顔でいることやのんびりした精神状態を保って体にいいものを食べる。医食同源、病は気から、昔からいろいろ言われることも馬鹿にはできないですよね。自分が癌になるまでは、そういうこと何も考えずただ毎日を必死でこなしていたので、いい機会になったと思ってます。
コメントありがとうございます。看護師だったふふさんがおっしゃるのなら説得力ありますよね。「病は気から」本当に昔の人はよく言ったもので今更ながら痛感します。今は是非闘病中の方たちにも積極的に取入れて欲しいと思っています。
イメージ、ポジティブ❗いつも、凄いなぁ
って思います❗❗
クスリだけじゃないんだ👍って思います❗私なら、ついついクスリに頼ってしまいます❗❗今のところ、癌ではないですが、病は気から❗❗絶対❗❗大切だと思います❗文章に纏まりなくごめんなさい。
当時は、母は癌に打ち勝つと頑張っていたのですが、自分が助からないと分かってからは一気に落ち込んでしまって病状も悪化していきました( ω-、)
癌に限らずどのような状況でも同じだと思ってます!
ママンは前向きで見習うところが沢山あります!
コメントありがとうございます。
精神的なバランスを壊すと一気に体が弱まると聞きますね。
実際にトモエさんは目の当たりにされたんですから信憑性が増すお話ですね。病は気からというように、心の隙間にこそ病は潜んでいるのかもしれませんね。
いつもコメントありがとうございます。
本当は私、否定的に捉えてたんですが、良い結果を残していくママンの姿を見るともうこの記事を描かないではおれないと思うまでになりました。実際、医療従事者の読者様からもウソのような回復を何度も目の当たりにされていると聞きました。自己回復力って馬鹿にできませんね。
なるほど、、、
ポジティブってやっぱり大切なんだ!
2017/01/10アズリ
笑いでガン予防できるって話もありますからね!
2016/12/17ゆこりん
父が癌治療中ですが、副作用で倦怠感がひどく、食欲もわかず、何をする気にもならないそうです。
あまりにも辛いし、寝てばかりの生活を送るよりも、ほんの何ヶ月かでもいいから、副作用から解放されて穏やかに暮らしたいということで、抗がん剤治療をやめることになりました。
おそらくもうあと何ヶ月かの命だと思いますが、父の生涯を見守りたいと思っています。
2016/12/17けいー
プラシーボ効果は医学的にも効果は実証されてますし前向きな気持ちを持つことは大事なんでしょうね
2016/12/17てるりん
『病は気から』と言いますから、気の持ちようで良くも悪くも少なからず左右されるんじゃないでしょうか?
2016/12/17ねーさん。
現実主義…ある意味、奥様の方が現実主義なのでは?と思ってみたり。
現実に向き合って、良いと思う事はどんどんやってみる(抗がん剤には抵抗あったみたいですが)。
「科学的根拠」とかなんて、人間が決めた範囲ですし、常に更新されてますもんね。
奥様は女性の底力、みたいなのを感じます。
2016/12/16らむ、
小学校の頃「明日風邪引かんかな〜学校めんどくさいなぁ〜」って思ってたら、次の日本当に風邪ひいたことあるから、その逆もあると思いますよっ!!
自然治癒力が全てではありませんが、確かに影響すると思いますよ!
私が小学生の時に骨折をした時に、早く治れって毎日心の中で唱えてたら、予定よりも一ヶ月早く包帯がとれました〜!
病は気からという言葉があるように、言霊って本当にあるんだなって実体験から感じました〜
2016/12/16紅茶ガチャ
昔テレビで外国の方が、ゲームのように病原菌を倒すイメージを続けていたところ、治らない病気が治ったというのを見たことがあります。
偶然にせよ病と戦うというのは薬や手術だけではないのかもしれませんね。
2016/12/16PEACH
自然治癒力を侮ってはいけません。
医療従事者ですが、奇跡みたいな出来事を何度も見てきました。やっぱりポジティブな人は生きる力が強いです!逆に、ダメだダメだと思って愚痴ばかり言っている人は、やはり治りも悪いです。
医学では説明できないことって意外と起こるものですよ。
2016/12/16jcm
手当てっていいますからね、読んで字のごとく。
心の持ちようで脳をだますって効くみたいですね
2016/12/16しまんま
患部に手を当てて、感謝したりやさしい言葉をかけると早く治るんですよ(^○^)
実際に、信仰でガン細胞が消えた(医者も説明が付かないほどに、パッとガン細胞が無くなった)例も数多くあります。
よく、ナチュラルキラー細胞が…
と言うじゃないですか。嘘笑い、作り笑顔でも、免疫力は上がると言います。
人間には、元々そういう力が備わって居るのだと思いますよ。
「病は気から、健康も気から!」
勿論、科学治療も必要だと思います。
私は、両輪で、どちらも外せないものだと捉えています。
2016/12/16まめちゃん
私もその番組見ましたよ!
気の持ちようで回復するのは心だけじゃないんですね。
ママンの回復を祈っています。
2016/12/16marin
病は気から、とも言いますし、精神的なパワーも侮れないですね。前向きなママンにいつも勇気をもらってます!