
闘病中はどんなに精神が前向きでも
毎日続く副作用に心が折れる時もあります。
そんな時は外見から健康的に
取り組むのも効果的です。
明るいネイルや化粧・服装・インテリアなど
身の回りの環境を意識することで
自然と心も明るくなるなんてよくあること。
皆さんも気が沈んでる時などは
外から改善してみてはいかがかな?
他の対策シリーズも合わせてどうぞ
104 味覚障害 対策
103 しびれ・関節痛 対策
毛が抜けるお話は40話でも触れてます
040 抗がん剤 副作用について
<追記>読者の方から貴重なご意見いただいたので以下にまとめておきますね。闘病中は除光液で荒れちゃう人もいるので注意が必要です。ハンドクリームをこまめに爪や爪母まで塗ると良いです。色の濃いマニュキュアをしたままにすると、爪白癬や爪カンジタを見逃す原因になることがあります。京都の絵の具屋さんが作った胡粉(ごふん)ネイルという天然素材を使ったネイルがあるそうです。少しお高いですが、爪に優しく除光液を使わず消毒用アルコールで落とせるそうですよ。
コメント
コメント一覧 (7)
ネイルやメイクをすると女性は気持ちが明るくなったりしますね(*´∨`*)ノ
わたしは心の病を治療中なのですが、ネイルをしたりメイクをするとすごく心が元気になります。
奥様のそのような前向きな気持ち♡
わたしも見習って頑張っていきたいと思います❢
今はシロップネイルというのが流行ってますよ♡
奥様の好みか、爪の色など目立たなくなるかはわかりませんが…
とても可愛い色なので、よろしければつけてみてくださいね(*´罒`*)♡
寒い日が続きますので、皆様ご自愛ください。
自分はツメ呼吸があるらしく、元々塗ることができません。
でもキレイに手入れされたツメは見るのが好きです。
本当は副作用でツラいところなのでしょうが
お化粧とかネイルとか「女性ならではの楽しみ」で
過ごされていたママンさんがキラキラして見えます。
ステキですね。
自分はひたすら縫い物(ミシン)をしていたなぁ。
それはそれで楽しかったです。
ツメはアサリの殻みたいにボコボコしました。
3週間ごとにやっていたんだなーとツメを見て実感。
伸ばせるだけ伸ばしてから切り、記念に1枚残しました(笑
コメントありがとうございます。メンタルはフィジカルから改善ってのも有効ですよね。シロップネイルは初めて聞きました。早速ママンに伝えておきますね。情報ありがとうございます。
そうそう、人によっては二枚爪になって波打つらしいですね。ママンはツメが非常に分厚くあまり影響がなかったのが幸いでした。ちなみにママンも裁縫ではないですがアクリルたわしを調子がいい時はひたすら編んでました。またお話でも描きますね。
ふと、知り合いを思い出しました。
近所の方は体調不良や入退院を繰り返してるのは知っていたそうです。
でも病名は告げてなかったそうです。
そして園児を連れて気丈に振る舞って居たそうです。
ある時、クラスの連絡がつかなくなりました、周りもなぜ連絡が無いか不信に思って数人が声を掛けたところ暫くレスが無いまま、旦那さんから亡くなったという報告がありました。
そこまで体調が悪かったなんて誰も思わなかったそうです。
綺麗に化粧して集まりにはなるべく参加して…
同情されたくなかったんでしょう。
でも友人たちは気付いてあげれなかったと後悔してました。
どっちが正しいのかわかりません。
でもけして無理はして欲しくない、それだけは強く思います。
11 2016/12/11 03:32 通報
抗ガン剤の点滴をした後の爪は波打って生えてきて、爪のボコボコで抗ガン剤の回数がわかるなあって感じでした。また、爪の生え際からどす黒くグラデーションになりました。
爪が薄くてもろい体質なので足の爪は何本か剥がれました。
マニキュアで上手く隠してオシャレできる人なら、明るい気分になるしやった方がいいですね!
10 2016/12/11 00:44 通報
爪は常に目に付く場所だからキレイにしてると気持ちも上がりますよね(^-^)
除光液で荒れちゃう人も居るから注意です。ハンドクリームを(ヒルドイドでも可)こまめに爪や爪母まで塗ると良いです。色の濃いマニュキュアをしたまんまにすると、爪白癬や爪カンジタを見逃す原因になることがあります。
8 2016/12/10 16:08 通報
ママンの病気に対する姿勢が本当に素敵!私もママンみたいに頑張りたい
ネイルするときはその顔です 笑
7 2016/12/10 15:16 通報
ネイルするとき、みんながみんなそういう顔しないよ
6 2016/12/10 14:29 通報
本当に素敵なご夫婦です
5 2016/12/10 13:57 通報
それでも自分の気持ちを持ち上げることこそ大切ですよ。
理解してくれるご家族がこれだけしっかり支えてくれてるのだから、外野のことは気にしない、
4 2016/12/10 13:40 通報
心配し過ぎかな?
私も3の方と同意見……
3 2016/12/10 13:33 通報
また誤解を招きそう…
2 2016/12/10 12:38 通報
爪が薄くて柔らかいから、昔から二枚づめや欠けづめになりやすいです。(だから、硬いつめのほうがネイルケア、マニキュアに向いてると思う)闘病中、爪のタイプ別にもケアの仕方教えてくれるサロンとかあったらいいなあ…と思います。だから、こういう健康カラー知識、ほっとします。
1 2016/12/10 12:37 通報
ママン...前向きでステキ
パパんがやんちゃしたんじゃないかと思われる。笑
2016/12/11雪乃紗月
ママンかっこいい。
若い頃何があったんですか…笑
2016/12/11みかん
いつも前向きで尊敬します!落ち込んだりすることはなかったのですか?
2016/12/10らむちぃ。//
ママンの前向きさで私も頑張らなくちゃっていつも思える!!
2016/12/10まなみ
私も抗ガン剤治療中は、爪の手入れを、自分史上1番ていねいにしてましたー。
でも、通常のネイルや除光液は、さらにダメージを与えるのであまりお勧めしないです。
胡粉ネイルという天然素材を使ったネイルがいいですよー
2016/12/10みにはる
ママンとパパンの若い頃のお話も機会があれば読みたいです^_^
ママンは前向きに頑張っておられて素敵ですね!
2016/12/10かっぱちゃん
ずっと読んできましたが本当にママンが素敵ですね!前向きなところ脱帽です 頑張って下さい
2016/12/10ぱんだ
何があったんですか。引っ掻かれた経緯を知りたい(^_^)フフ
2016/12/10しまんま
指先って自分でよく見るところだからここが綺麗だとうれしいし幸せ感じるもんね(*´ー`*)
こういうちょっとしたことを実践する前向きな気持ち、行動力素敵ですね~
2016/12/10チベットスナギツネ
ママン凛々しいなぁ