

整体に言ったり菖蒲湯がいいとか
色々と読者の皆さんからご意見頂きましたが、
結局は副作用が抜けるまで耐えしのぐという
根性で乗り切る方法しかないかと…。
(参考にならずスミマセン)
しかし副作用で寝込んでいる時も
お風呂に入っている時は一番調子よく
体があたたまる生薬系の入浴剤は
オススメできます!
<追記>
手足の痛みは冷やすと悪化するとの
読者様の意見もいただいています。
ママンも冷やさない方が良かったので
個人差あるようですね。
副作用のサイクルについては↓
闘病中の誤解4
その他お役に立つ情報は↓
闘病中に選びたい加湿器
患者に見えない化粧テク
067 宅配サービス
コメント
コメント一覧 (11)
大変な苦しい思いなんですね😵
無事手術おわりました。
傷みたくないけど、気になり、
みては、泣いてるかんじです。
全摘して、リンパみたら
リンパにも転移あり、
多分このあと、抗ガン剤です。
おそろしーー!!
ですが、ママンさんのように
前向きに行かなくては…
マンガのおかげで、なんとなく、
覚悟ができているので
すごくありがたいです。
胸がないのが、
おもってた以上にショックで
父親に命のほうが
大事といわれ、
励まして、くれたんだろうが、
いらっ!と、しちゃいました。
ここで、ぐちって、すみません。
そのうち、ちびと、
ふろはいるのかとおもうと、
傷みせたくない。ので、
入浴用乳ガン用着衣?
みたいなの、入院中にもかかわらず、
購入しました。
まえむかなくちゃ。
まんが、本当励みになるので
たのしみにしています!
それでは!
コメントありがとうございます。復活・不調・復活・不調とコレが12週に渡って繰り返されます。治療の中で手術より一番大変な期間だと思います。
本当に大変でしたね。無事コメントを見れて安心しました。全摘はショックと思いますが乳頭は残せたのでしょうか?それによってその後の再建手術の工程も変わりますが、今は再建のほうが術後の仕上がりがキレイらしいので今はショックと思いますが、どうか手術を乗り越えた自分を褒めてあげてくださいね。
ありがとうございます。
乳頭も無いです。
多分。
再建希望だけど、
こんなにいたいなら
かんがえるなーと
おもっちゃいます。
北海道在住なんで
短い夏だけ、なんとか乗り切って
しれっとしてようかな…
病理検査後じゃないと
なにもかも
わからないらしく。
もう少しもがきます!
今はまだ術後間もないので体と心のケアが優先ですからね。再建はまだ先のことでしょうから、ゆっくり時間をかけて考えてみてください。これから寒さも一段と増します。冷えには特に気をつけてご自愛くださいね。応援しています。
私も乳がんの抗がん剤治療中はひたすら耐えました(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
薬の種類によって違うけど、私はドキタキセルが副作用が蓄積されて回復が長引きました。
ある程度は対処を薬で、出来てもシビレに関してはひたすら耐えるのみでしたね。
ママサンが、1日も早く回復される事を、祈ってます。
コメントありがとうございます。
ドキタキセルも副作用がきついですよね。色々と解消方法は聞きますが、結局は忍耐ですよね。ほんとうの意味で楽な解消法は無いのが現実ですよね。ちなみにリアルなママンは現在ホルモン治療中でもう峠は越えてるんですよ。
私も乳がんのサバイバーです(^_^)
『手足のしびれ対策に保冷剤で冷やす』のは、抗ガン剤投与真っ最中にすると、後々しびれの大小に差が出るらしいのです。
病院によっては手を冷やすための『アイスグローブ』なるものもあるらしいですよ!
ちなみに私はパクリタキセル終了間近に知ったので、試せませんでしたが(T_T)
パクリタキセル終了してから一年半経ちましたが、しびれはかなり良くなりましたよ!
2016/12/08ぽんぽん
風邪の時もそうだよね。
節々がいたいと訴えるとこどもたちと夫がグニャングニャン…。
耐えるしかない…!
2016/12/08かおりんご
父も暖めると、身体が楽になると言っていました。
科学的根拠があるかわかりませんが、
42℃以上のお風呂は、ガン細胞を弱らせると聞いてからずっと、我が家は熱めのお風呂です。
…小さい子がいるので、最初は39℃で、
その後、熱め風呂にしてます〓
そーなんです。関節の痛みで悶絶しているとき
主人が、同じようにマッサージしてくれるんですけど、逆に痛みが増すだけになります。でも、そんなこと言えず…お風呂に浸かってるときだけ痛みが和らぎます。おんなじです。
2016/12/07KOBECITY21
確かバスロ○ンも生薬配合だったよね!
2016/12/07しのこ
抗ガン剤の副作用の手足の痛みは冷やすと悪化します(>_<)
冷やさないように、何か(金属や冷たい飲み物)を触るときは手袋をするのも対策として有効です。
もちろん、それでも副作用が酷くなってしまう方はたくさんいらっしゃいますが…
奥様にとっては今更ですが、現在闘病している方に少しでも参考になりますようにコメントさせていただきました。
2016/12/07オリコ
なんと言うか
この漫画を読み始めたときは、自分も乳ガンになったらどうしよう…(;つД`)
絶対、治療耐えられない。
とか、心配してだけど、自分の身に起こらない保証なんて勿論ない。
気を付けなきゃ。
とか思ってたら、父に癌が見付かりました。
乳に癌…父に癌
とか言えるほど今は元気と言うか実感ない。
生薬入りの入浴剤、芯から温まりますね
昨日早速買って、ポカポカになりました
5 2016/12/08 21:19 通報
乳腺外科クラークの者です。いつも当院の患者さんを思い浮かべながら読ませていただいてます。痺れには漢方やビタミン剤がオススメですよ。
4 2016/12/08 02:00 通報
私は、関節痛には痛み止めの錠剤を処方してもらってました。飲めば2〜3時間位まあまあ効くので、1日3回飲んでしのいでました。痺れは朝以外あまり出なかったので何とかなってました。
症状の出方も合う対処法も人それぞれですね。
3 2016/12/08 00:54 通報
お肌のこととか
闘病について知らなかったです
いつもありがとうございます
2 2016/12/07 23:24 通報
小さいお子さんもいる中ですごく頑張っていたのですね。
頭が下がります。
1 2016/12/07 23:11 通報
これはもうこのタッチでなければこちらも読めないくらいしんどいですね…。
本当に、お疲れ様でした。