2016年07月21日 033 担当医と面会 出てくるキーワードがすべて胸に突き刺さる…そんな思いで聞いていました。 ↓↓クリック宜しくね↓↓ 育児編が電子書籍で発売中!! 末吉日和NEOもヨロシク! produced by 「乳がん闘病記編」カテゴリの最新記事 タグ :面会担当医告知B先生 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. 桜 2016年07月22日 20:13 アメトピでこちらのブログを知りました。 先月、ふと気が向いて行政の集団検診を受けたのですが今日結果が届き乳がんが要精密検査でした。 父が乳がんだったのと、自分の年齢(40代半ば)を考えて「一回くらいはねぇ」くらいの気持ちでした。 腫瘤との事なので大事に至らない可能性が高いのかもしれませんが、どこで検査を受けるか病院を探そうとしたときに頭に浮かんだのがこちらのブログの「ブレストクリニック」という言葉でした。 ブログを読むまでは「ブレストクリニック」という言葉すら知らなかったので、とても参考になりました。 検索して見つけた病院は少し遠いのですがそこで検査をお願い出来るか問合せ中です。 このタイミングでブログを知る事になったのも何かの御縁かと勝手に思っています。┏○ペコッ 色々と大変だと思いますが、更新頑張ってください! 2. 店主 2016年07月23日 10:32 >桜さん コメントありがとうございます。 お父さんが乳がんだったんですが? たまに聞きますが珍しいケースですね。 このようなコメント非常にありがたいです。 乳がんは早期発見なら今は90%以上の確率で助かる病気です。 1人でも多くの方がこの漫画を通じで乳がん検診に理解を持ってくれることが目的でしたので、作家冥利につきます。 3. マンガアプリ 2017年06月01日 13:59 11 2016/08/27 20:16 通報 自分の身体だもん、どんなにひどい現実でも全部説明して欲しいよ。病状、治療の方法やそれによってどう良くなるのかどんなリスクがあるのか、生存率、全部全部説明して欲しいです。 そして、私は幸い丁寧に話してくれる先生でしたよ(^-^) 10 2016/07/22 11:12 通報 若い先生ってだけで、信頼感を失う理不尽。。 かといって年配なだけで、ふんぞりかえったえらそうなお医者さん。 なんかしんど。 9 2016/07/22 11:11 通報 キツイけど進行のはやい病気なわけだしきちんと話してくれる医師のほうがいいのかな。早期治療がいいわけだし。むー。 8 2016/07/21 02:31 通報 全摘って言われると、目の前まっくらになるよね。。。女性の象徴だしさ。。。 7 2016/07/20 22:03 通報 若い先生の方が上も確認するし、習いたてで情報が新しいし、きちんと説明してくれるなら若い先生の方がいい 6 2016/07/20 18:59 通報 こうやって話してくれる先生のほうが俺は好きだなぁ たとえ厳しい言葉であっても現実は現実で避けようがないし 4. マンガアプリ 2017年06月01日 13:59 5 2016/07/20 17:34 通報 全摘…なかなかキツい言葉ですね。 ずっと自分の体の一部としてあったものをなくすのは。 また、見える部分だし。 4 2016/07/20 17:06 通報 自分の身にふりかかると冷静ではいられませんよね。 3 2016/07/20 14:12 通報 私はいま17歳なんですが、父方がガンの家系で、早いうちから検査をすることを勧められています。 この漫画を読むまではガンと言われてもピンとこなかったのですが今ではきちんと理解し、将来的には検査に行こうと思います。 この漫画を読まなければ、こういった考えは持てませんでした。 ありがとうございます。 2 2016/07/20 12:31 通報 仕事で乳腺エコーをやっている技師です。とても勉強になりますし、気が引き締まる思いで見させてもらっています。辛い経験を発信してくださってありがとうございます。 1 2016/07/20 12:24 通報 ママさんの反応もわかります…。 子供の頃事故で入院した先では、骨折した右足は中で骨がずれてるから、切ってずれを直すしかない、障害が残る確率も高いが、このままずれてくっつくよりはまし。と断言されました。親が他の病院を当たったとたん、「切るまでもありません」と、足を外側からひっぱって、ずれを直し、ギプスで固定して治りました。本当に紙一重で運命がわかれることもあるから、、難しいです。 5. マンガアプリ 2017年06月01日 14:00 2016/12/29リリカ 下手に隠されたり回りくどく説明されるより良いと 思います。 2016/09/15みあみあ もー、泣く。 2016/08/05pink それは辛い 2016/07/21紫の猫 私も右乳房でした。 2016/07/20M77 確かに。。 2016/07/20ham つらい!! コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
先月、ふと気が向いて行政の集団検診を受けたのですが今日結果が届き乳がんが要精密検査でした。
父が乳がんだったのと、自分の年齢(40代半ば)を考えて「一回くらいはねぇ」くらいの気持ちでした。
腫瘤との事なので大事に至らない可能性が高いのかもしれませんが、どこで検査を受けるか病院を探そうとしたときに頭に浮かんだのがこちらのブログの「ブレストクリニック」という言葉でした。
ブログを読むまでは「ブレストクリニック」という言葉すら知らなかったので、とても参考になりました。
検索して見つけた病院は少し遠いのですがそこで検査をお願い出来るか問合せ中です。
このタイミングでブログを知る事になったのも何かの御縁かと勝手に思っています。┏○ペコッ
色々と大変だと思いますが、更新頑張ってください!
コメントありがとうございます。
お父さんが乳がんだったんですが?
たまに聞きますが珍しいケースですね。
このようなコメント非常にありがたいです。
乳がんは早期発見なら今は90%以上の確率で助かる病気です。
1人でも多くの方がこの漫画を通じで乳がん検診に理解を持ってくれることが目的でしたので、作家冥利につきます。
自分の身体だもん、どんなにひどい現実でも全部説明して欲しいよ。病状、治療の方法やそれによってどう良くなるのかどんなリスクがあるのか、生存率、全部全部説明して欲しいです。
そして、私は幸い丁寧に話してくれる先生でしたよ(^-^)
10 2016/07/22 11:12 通報
若い先生ってだけで、信頼感を失う理不尽。。
かといって年配なだけで、ふんぞりかえったえらそうなお医者さん。
なんかしんど。
9 2016/07/22 11:11 通報
キツイけど進行のはやい病気なわけだしきちんと話してくれる医師のほうがいいのかな。早期治療がいいわけだし。むー。
8 2016/07/21 02:31 通報
全摘って言われると、目の前まっくらになるよね。。。女性の象徴だしさ。。。
7 2016/07/20 22:03 通報
若い先生の方が上も確認するし、習いたてで情報が新しいし、きちんと説明してくれるなら若い先生の方がいい
6 2016/07/20 18:59 通報
こうやって話してくれる先生のほうが俺は好きだなぁ
たとえ厳しい言葉であっても現実は現実で避けようがないし
全摘…なかなかキツい言葉ですね。
ずっと自分の体の一部としてあったものをなくすのは。
また、見える部分だし。
4 2016/07/20 17:06 通報
自分の身にふりかかると冷静ではいられませんよね。
3 2016/07/20 14:12 通報
私はいま17歳なんですが、父方がガンの家系で、早いうちから検査をすることを勧められています。
この漫画を読むまではガンと言われてもピンとこなかったのですが今ではきちんと理解し、将来的には検査に行こうと思います。
この漫画を読まなければ、こういった考えは持てませんでした。
ありがとうございます。
2 2016/07/20 12:31 通報
仕事で乳腺エコーをやっている技師です。とても勉強になりますし、気が引き締まる思いで見させてもらっています。辛い経験を発信してくださってありがとうございます。
1 2016/07/20 12:24 通報
ママさんの反応もわかります…。
子供の頃事故で入院した先では、骨折した右足は中で骨がずれてるから、切ってずれを直すしかない、障害が残る確率も高いが、このままずれてくっつくよりはまし。と断言されました。親が他の病院を当たったとたん、「切るまでもありません」と、足を外側からひっぱって、ずれを直し、ギプスで固定して治りました。本当に紙一重で運命がわかれることもあるから、、難しいです。
下手に隠されたり回りくどく説明されるより良いと 思います。
2016/09/15みあみあ
もー、泣く。
2016/08/05pink
それは辛い
2016/07/21紫の猫
私も右乳房でした。
2016/07/20M77
確かに。。
2016/07/20ham
つらい!!