2016年07月26日 035 抗がん剤を受けますか? この時、ここならママンをお任せして良いのではと感じた瞬間でした。 ↓↓クリック宜しくね↓↓ 末吉日和NEOもヨロシク! produced by 「乳がん闘病記編」カテゴリの最新記事 タグ :告知 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. バブルス 2016年07月26日 08:55 はじめまして。 先週乳がんの手術を受けました。 右側の部分切除です。 健診、精検から手術まで3ヶ月でしたが、専門の施設を選んだためセカンドオピニオンは受けませんでした。 先生と自分を信じるしかない、というか信じるしかなかったなーと。 まだうまく整理できないでいますが、今思えば。 このような状況での重要な決断って本当に難しいですよね。 お互い今後の治療頑張りましょう! 2. 店主 2016年07月26日 12:43 >バブルスさん 先週⁈ まだ傷が癒えてない大変な時にコメントありがとうございます。待っていた3ヶ月間、辛い思いをされたことと思います。結局どこかで先生を信頼して、お任せしないといけないんですよね。ウチは病院を転々としたため、病院に対して警戒心が高くなってしまっていたかもしれないと今は反省してます。 3. AKATAN 2016年07月26日 15:27 奥様、頑張れ! 少しでも苦痛が緩和されますことを・・・! 4. くまママ 2016年07月26日 17:01 こんにちは。私は抗がん剤治療を受けはじめて7年たちます。転移、再発を繰り返しながらのらりくらりとやってます。ここまで元気に仕事もフルタイム、子育てしてこれたのは抗がん剤のおかげです。授乳ができないのはお辛いですね。でもお母さんが元気で長生きすることの方がだいじです。お互い頑張りましょ!(ちなみに今日も抗がん剤の点滴を昼休みに受けにいってきました) 5. バブルス 2016年07月27日 14:58 >店主さん いやいや、命かかってますから吟味して当然ですよ。 長い付き合いになりますし、家族の協力・助言は大事ですよー! 6. 店主 2016年07月27日 21:32 >くまママさん 心強いコメントきっと闘病中の方たちの励みになると思います。お互い病に負けず元気に行きましょう! 7. 店主 2016年07月27日 21:36 >AKATANさん 温かいコメントありがとうござます。現在は経過観察中で山場は超えているところです。ただ、ホルモン治療は5年から7年と続きますのでしばらく治療は続くんですよね。これからもご愛読宜しくお願いたします。 8. マンガアプリ 2017年06月01日 13:45 2016/12/29リリカ 先生によっても説明も様々、「この先生なら信頼できる‼」・・って思える先生にはついて行きたいです‼ 2016/07/26みんぞ うちの父も30年前同じ様に先生に質問し、母は子宮全摘しました。子宮頸がんでした。今も元気です! 9. マンガアプリ 2017年06月01日 13:47 10 2017/03/15 16:38 通報 即答される、という事は余程なんだな。 9 2016/09/03 01:39 通報 若いのに、とても良い先生だ 8 2016/07/28 04:53 通報 このマンガ、本当に勉強になる… 難しい内容のはずなのに、すんなりあたまにはいってくる。 参考にしたいです。 7 2016/07/26 23:44 通報 5、本当だ!あまりに自然にチェンジしてるから気がつかなかった!! 6 2016/07/26 18:24 通報 ううーん、しかし、いい先生だ。 患者さんに嫌われたり苦情になったりする可能性だってあるのにびしっと正しいことを言ってくれる、そんな人なかなかいませんよ。 5 2016/07/26 13:43 通報 てか筆者がいつの間にかクマじゃなくなってることに今更気づいた 4 2016/07/26 12:31 通報 ゆっくり考えたいけどそんな時間もない…自分だったら焦りと恐怖でパニックになりそうです 3 2016/07/26 12:03 通報 子供を残してあの世には行けないとは思うけど、日々のバタバタでなかなか検査に行けない。 けど、明日はわが身だなと思いました。 2 2016/07/26 09:34 通報 それだけステージが進んでたら どれだけ自分が生きたいかでしょうね 1 2016/07/26 08:57 通報 次のステージ手前で治療を出来るならそのほうが良いですよね。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (9)
先週乳がんの手術を受けました。
右側の部分切除です。
健診、精検から手術まで3ヶ月でしたが、専門の施設を選んだためセカンドオピニオンは受けませんでした。
先生と自分を信じるしかない、というか信じるしかなかったなーと。
まだうまく整理できないでいますが、今思えば。
このような状況での重要な決断って本当に難しいですよね。
お互い今後の治療頑張りましょう!
先週⁈ まだ傷が癒えてない大変な時にコメントありがとうございます。待っていた3ヶ月間、辛い思いをされたことと思います。結局どこかで先生を信頼して、お任せしないといけないんですよね。ウチは病院を転々としたため、病院に対して警戒心が高くなってしまっていたかもしれないと今は反省してます。
少しでも苦痛が緩和されますことを・・・!
いやいや、命かかってますから吟味して当然ですよ。
長い付き合いになりますし、家族の協力・助言は大事ですよー!
心強いコメントきっと闘病中の方たちの励みになると思います。お互い病に負けず元気に行きましょう!
温かいコメントありがとうござます。現在は経過観察中で山場は超えているところです。ただ、ホルモン治療は5年から7年と続きますのでしばらく治療は続くんですよね。これからもご愛読宜しくお願いたします。
先生によっても説明も様々、「この先生なら信頼できる‼」・・って思える先生にはついて行きたいです‼
2016/07/26みんぞ
うちの父も30年前同じ様に先生に質問し、母は子宮全摘しました。子宮頸がんでした。今も元気です!
即答される、という事は余程なんだな。
9 2016/09/03 01:39 通報
若いのに、とても良い先生だ
8 2016/07/28 04:53 通報
このマンガ、本当に勉強になる…
難しい内容のはずなのに、すんなりあたまにはいってくる。
参考にしたいです。
7 2016/07/26 23:44 通報
5、本当だ!あまりに自然にチェンジしてるから気がつかなかった!!
6 2016/07/26 18:24 通報
ううーん、しかし、いい先生だ。
患者さんに嫌われたり苦情になったりする可能性だってあるのにびしっと正しいことを言ってくれる、そんな人なかなかいませんよ。
5 2016/07/26 13:43 通報
てか筆者がいつの間にかクマじゃなくなってることに今更気づいた
4 2016/07/26 12:31 通報
ゆっくり考えたいけどそんな時間もない…自分だったら焦りと恐怖でパニックになりそうです
3 2016/07/26 12:03 通報
子供を残してあの世には行けないとは思うけど、日々のバタバタでなかなか検査に行けない。
けど、明日はわが身だなと思いました。
2 2016/07/26 09:34 通報
それだけステージが進んでたら
どれだけ自分が生きたいかでしょうね
1 2016/07/26 08:57 通報
次のステージ手前で治療を出来るならそのほうが良いですよね。