今回から始まる新シリーズ。
その名も「イラストレーターの日常編」。
実は過去にも何話か描いていましたが↓
仕切り直しということで
今後はママン目線で
イラストレーターパパンを観察した
お話になります。
よくわからないイラストレーターという
マイナーな職業のリアルな生態について
家族の日常を交えて
面白おかしく漫画にできたらと思います。
もちろんママンのその後の経過や
子どもたちの成長記録も
たまに描いていくのでよろしくね。
それでは新シリーズ第1話のテーマは
「イラストレーターは誰でもなれる仕事」です。

私はママン。3児の子を持つ主婦です。
うちの主人のパパンは今年で独立して
17年目のイラストレーター。
うちの主人のパパンは今年で独立して
17年目のイラストレーター。

いつも1人で書斎にこもり
絵を描いています。
絵を描いています。
ところでイラストレーターって
どうやったらなれるの?って思いませんか?

実はイラストレーターは資格が必要ないので
なろうと思えば誰でもなれる職業です。
なろうと思えば誰でもなれる職業です。
ただ 3年と続けられる人はごく僅かで
パパンと一緒の頃に始めた同業者で
現在も活躍している人は2〜3人しかいないそうな。

注目を浴びる作家もいるし
絵が上手でも営業が足りず
活躍できない作家もいます。

日本には約1万人のイラストレーターが
いると言われていますが
わずか3000人から5000人と言われています。

続けるのは難しい職業なのかもしれません。

意外と大変な仕事なのかもね。
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとうございます(・∀・)
(密かに待っていました笑)
柏原昇店 店主
が
しました