


ご無沙汰しています。
パパンに変わって久しぶりのママン日記です。

今日は皆さんに注意喚起のつもりで
日記を綴ります。
実は本日SMS(ショートメッセージ)で
突然こんなメールが届きました。
「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが
宛先不明の為持ち帰りました。」
あれぇ?おかしいな…?
荷物に心当たりがない。
パパンに聞くと全く同じ文面のメールが
届いていました。
こんな偶然ってあるのかな?
慌ててパパンに調べてもらったところ、
リンクのアドレスを辿ると
佐川急便とは関係のないサイトに飛ばされ
個人情報の入力を促すように
誘導される仕組みになっていました。
ふぅ…危ない危ない。
パパンに聞かなければ
危うく個人情報を抜き取られて
しまうところでした。
同じような被害が出ないためにも
今回記事にさせていただきました。
皆さんは十分気をつけてくださいね。
(AmazonやAppleを装ったメールもあるので要注意!)
でわまた!
<追記>
迷惑メールのリンク先に
アクセスしてしまった場合の
対処法も欲しいとコメントいただいたので
調べて追記しておきます。

1.万一迷惑メールのリンク先にアクセスしてしまい
情報やパスワードなどを入力してしまった場合は、
すぐにアカウント情報を変更して
不正ログインを阻止しましょう。
(パスワードは必ず変更しよう!)
パパンに変わって久しぶりのママン日記です。

今日は皆さんに注意喚起のつもりで
日記を綴ります。
実は本日SMS(ショートメッセージ)で
突然こんなメールが届きました。
「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが
宛先不明の為持ち帰りました。」
あれぇ?おかしいな…?
荷物に心当たりがない。
パパンに聞くと全く同じ文面のメールが
届いていました。
こんな偶然ってあるのかな?
慌ててパパンに調べてもらったところ、
リンクのアドレスを辿ると
佐川急便とは関係のないサイトに飛ばされ
個人情報の入力を促すように
誘導される仕組みになっていました。
ふぅ…危ない危ない。
パパンに聞かなければ
危うく個人情報を抜き取られて
しまうところでした。
同じような被害が出ないためにも
今回記事にさせていただきました。
皆さんは十分気をつけてくださいね。
(AmazonやAppleを装ったメールもあるので要注意!)

迷惑メールのリンク先に
アクセスしてしまった場合の
対処法も欲しいとコメントいただいたので
調べて追記しておきます。

1.万一迷惑メールのリンク先にアクセスしてしまい
情報やパスワードなどを入力してしまった場合は、
すぐにアカウント情報を変更して
不正ログインを阻止しましょう。
(パスワードは必ず変更しよう!)
2.他のサービスでも
同じメールアドレスとパスワードの
組み合わせを使用している場合は、
そちらも変更しましょう。
3.偽装サイトにクレジットカード番号を
入力してしまった場合は、
すぐにカード会社に連絡しましょう。
(盗難補償の対象となるケースもあります。)
4.偽装サイトに個人情報を入力してしまった場合、
個人情報を悪用される可能性があります。
もし何らかのトラブルが発生した場合は、
警察や消費生活センターなどに相談
することをおすすめします。
▼リンク先も明記しておきますね▼
▼読者登録して欲しいの!▼
コメント
コメント一覧 (13)
ちなみにAmazonからはこんな文でした。
Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:www.略
プライム会員だったので、焦りました。
柏原昇店 店主
が
しました
柏原昇店 店主
が
しました
どうなるかまで教えて頂けてスッキリしました、注意喚起ありがとうございます‼️
柏原昇店 店主
が
しました
画像のメールの場合、URLのドメインが明らかに違うので分かりやすいです。
メールはAmazonだのGoogleだの、他にもいろいろ来て面倒です笑
それに怪しい電話番号はまずは対応せず番号をググってから折り返すか判断したりしますよね( ̄▽ ̄;)
相手もあれやこれやと手を替え品を替え、よく飽きないモノだわ笑
あと、ネットでページを更新するとたまに出てくるiPhoneが当たりました的なGoogleぽいやつも鬱陶しいです笑
こうした怪しいのは共有してみんなで防ぎたいですね♡
柏原昇店 店主
が
しました
過去にも違う詐欺メール来てたので、今回も対応せずに消しましたよ。
注意喚起ありがとうございます
柏原昇店 店主
が
しました
あちらも手を変え品を変えですね(≧∇≦*)
柏原昇店 店主
が
しました
あれ?何か注文してたかな?思って、考えたら、何も注文していなくて、詐欺だと気づき、どーすればいいのか、テンパりながら(詐欺だと気づいたので、通信できないようにしたので)、古い携帯で検索して、アプリ削除。して、携帯を初期化?(出荷時の状態に)必要なアプリとかその後いれましたが、アカウント&パスワードそのままなので、しんぱいですが、今のところ、携帯代に、おかしなてんは出てませんが、ドキドキ(T-T)
注意ブログあげるなら、もしも、クリックしたときの対応も、書いてあると、皆さんやってしまったとき、ありがたいのかな~?思いますm(_ _)m
いつも、読むだけだったんですが、発信力のあるブロガー様なので、注意だけではなく、対処法ものせていただけると…オモイコメントしましたm(_ _)m
柏原昇店 店主
が
しました
柏原昇店 店主
が
しました
同じようなメールが皆さんにもたくさん届いているようでびっくりしました。
もしもの時の対処方法も知りたいとのご意見いただいたので追記しておきました。
我が家の経験が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
柏原昇店 店主
が
しました
こんな事をする人がいなくなるのが一番ですが、いたちごっこでしょうから、一人でも多くの方の目にとまり、テンパる人がいなくなることを願います(‐人‐)
柏原昇店 店主
が
しました
柏原昇店 店主
が
しました