shin_chibiitu_Livedoor_ボタン1shin_chibiitu_Livedoor_ボタン2shin_chibiitu_Livedoor_ボタン3
 
ご無沙汰しています。
パパンに変わって久しぶりのママン日記です。
01
今日は皆さんに注意喚起のつもりで
日記を綴ります。

実は本日SMS(ショートメッセージ)で
突然こんなメールが届きました。
IMG_6490
「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが
宛先不明の為持ち帰りました。」

001
あれぇ?おかしいな…?
荷物に心当たりがない。

パパンに聞くと全く同じ文面のメールが
届いていました。

こんな偶然ってあるのかな?

慌ててパパンに調べてもらったところ、
リンクのアドレスを辿ると
佐川急便とは関係のないサイトに飛ばされ
個人情報の入力を促すように
誘導される仕組みになっていました。

ふぅ…危ない危ない。

パパンに聞かなければ
危うく個人情報を抜き取られて
しまうところでした。

同じような被害が出ないためにも
今回記事にさせていただきました。

皆さんは十分気をつけてくださいね。
(AmazonやAppleを装ったメールもあるので要注意!)

90c2953c
でわまた!

         <追記>         

迷惑メールのリンク先に
アクセスしてしまった場合の
対処法も欲しいとコメントいただいたので
調べて追記しておきます。
01
1.万一迷惑メールのリンク先にアクセスしてしまい
情報やパスワードなどを入力してしまった場合は、
すぐにアカウント情報を変更して
不正ログインを阻止しましょう

(パスワードは必ず変更しよう!)

2.他のサービスでも
同じメールアドレスとパスワードの
組み合わせを使用している場合は、
そちらも変更
しましょう。

3.偽装サイトにクレジットカード番号を
入力してしまった場合は、
すぐにカード会社に連絡しましょう。
(盗難補償の対象となるケースもあります。)


4.偽装サイトに個人情報を入力してしまった場合、
個人情報を悪用される可能性があります。
もし何らかのトラブルが発生した場合は、
警察や消費生活センターなどに相談
することをおすすめします。
▼リンク先も明記しておきますね▼
▼CLICK!▼
つづく200

ママン日記のバックナンバーはコチラ↓
7c76ee53

▼読者登録して欲しいの!▼
btn_add_blogreader

▼パパンの Instagram(漫画用)▼

line-stamp w150
vlog w150
suekichibiyori w150
kbst w150