さて本日は
のお知らせ。「虫歯菌は親から子どもに伝染る」
という情報を知ってますか?
わが子も3歳になるまでは
絶対に1本も虫歯にさせないと頑張ってきました。
ですが理想と現実は少し違うようです…。
という情報を知ってますか?
わが子も3歳になるまでは
絶対に1本も虫歯にさせないと頑張ってきました。
ですが理想と現実は少し違うようです…。

3歳頃までに口の中の細菌の割合が決まるので、
それまでに虫歯菌の感染を防げば、
3歳以降は虫歯菌に感染しにくくなるそうな。
この情報のおかげなのか、
最近はひと昔に比べ虫歯の子どもを
あまり聞かなくなったような気がします。

日々気をつけるのはけっこう大変なのです。
その結果…続きはコチラ↓
▼CLICK▼
3歳まで虫歯予防を徹底!
子どもの虫歯ゼロを目指した顛末は…!?
コメント
コメント一覧 (4)
我が家も然り、帰省の際ちょいちょい両親とバトルしていました(笑)
あと。
幼児集団歯科健診でよく話をされている
「甘いものを長時間口の中に入れない」というのも強ちバカにならないのかなと。
歯のくぼみや隙間に残りやすいんですかね?
虫歯菌に気を付けているのに虫歯になるという話をよく聞きます。
しかしなんでどうしてか、
うちのおチビさんたちはアメやキャラメル類が好きではなく
今でもほっとんど口にしていません。
それが直接の理由かわかりませんが虫歯ナシが今でも継続中です。
いちおうアメなどを口にした後はすぐに口をすすがせていますが
直接的な効果があるのかは謎で。
歯は一生モノなので親御さんの心配は尽きないですよね(^^;
柏原昇店 店主
が
しました
柏原昇店 店主
が
しました