育児マンガでスタートした当ブログは、ママンの乳がん闘病を乗り越え、現在おてんば娘編に突入。育児・暮らし・乳がん闘病をテーマに時におかしく時に真面目に日々描いてます!
shin_chibiitu_Livedoor_ボタン1shin_chibiitu_Livedoor_ボタン2shin_chibiitu_Livedoor_ボタン3
<▼ちびいつキャラクター紹介▼>
41b53d65

コロナの影響なのか?
イマイチ受験生のスイッチが入らない我が子。
前話の様子↓

塾も自分から行きたいと言うから
無理して通わせているのに、
今ひとつ勉学に集中できないようです…。

00
進学校を目指しているわけでもないのに、
本当に塾が必要なのか?私も疑問なのですが、
本人が学びたいならと通わせているのです。

でもどのくらい塾にお金がかかるのか、
子供にもコスト意識を持って学んでもらおうと、
金額を伝えるようにしました。

すると、本人も月謝が高いことに驚いたようで、
それから少しずつ真面目に学習に取り組んで
くるれるようになりました。

自主的にやってくれればこんな費用は
必要ないのですが、
自分で望んで学びたいのならば、
せめてどのくらい費用がかかるのか
伝えるのも教育だと思うんです。

05

祖母から昔「勉強は贅沢」なんて聞きましたが、
自分も学生時代、お金のことを意識していたら
もう少し勉強していたかも?なんてねw。

今更ですがパパンも親に懺悔しておきました。

▼CLICK!▼
つづく200

そして受験戦争のお話いよいよ完結へ


違う教育にも力を入れている話↓