国にはGotoキャンペーン、
各都道府県には不要不急の外出自粛を言われ
どうしたら良いのか困惑しますね。
仕事もリモートが増え、
子供も自宅にいる時間が増えたので、
今週からお盆休みって言われても
ピンとこないのは自営業の我が家
だけではないはず…。

各都道府県には不要不急の外出自粛を言われ
どうしたら良いのか困惑しますね。
仕事もリモートが増え、
子供も自宅にいる時間が増えたので、
今週からお盆休みって言われても
ピンとこないのは自営業の我が家
だけではないはず…。

今年はお盆休みに帰省しないことを
決めた我が家ですが、
何も思い出がないまま、
今年も後半戦に(汗)。

今年受験生のマチャもエンジンがかからず
側で見ていて心配…(汗)。
学習は間に合うのか?
3密で受験方法はどうなるのか?
学校側も手探り状態で受験生を持つ親も
ハラハラの毎日です。

長男マチャのテスト時期に起きた災難話↓
新刊出ました!ヨロシクネ!
絶賛発売中!

コミックエッセイ ちびといつまでも
-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-
決めた我が家ですが、
何も思い出がないまま、
今年も後半戦に(汗)。

今年受験生のマチャもエンジンがかからず
側で見ていて心配…(汗)。
学習は間に合うのか?
3密で受験方法はどうなるのか?
学校側も手探り状態で受験生を持つ親も
ハラハラの毎日です。

新刊出ました!ヨロシクネ!
絶賛発売中!

コミックエッセイ ちびといつまでも
-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-
▼クリック応援宜しくね!▼
コメント
コメント一覧 (4)
柏原昇店 店主
が
しました
とかく勉強とは無縁というか勉強を避けて生きてきたので(←コラーッ)
受験勉強も全くしなかったんですよねぇ・・・。
我が家は夫婦ともども子供時代に親から勉強しろと言われずに育ってきたので
勉強しろは言いませんが勉強をする意味は伝えようかと思っています。
よく大企業に就職するために良い大学へ入らないといけない、
だからいっぱい勉強しないといけない・・・なんて聞きますが
大企業でも中小企業でも個人事業主でも、本人が望んだ道なら
それでヨシだと思うんですよ。
ただ、親とすれば人生の選択肢がより多い方が良いだろうし
そのためには勉強が必要だということを伝えるのも大切なのかとも思います。
あとは本人がどう向き合うか。
今年の受験生は学校での学習時間が短い分、
各家庭での負担が大きい事でしょう。
マチャくんの将来の夢は何かな?(*^^*)
受験勉強、くれぐれも頑張りすぎないでね。
柏原昇店 店主
が
しました