2020年04月26日 外出自粛中の最中 今闘病している皆さんへ伝えたいこと 育児マンガでスタートした当ブログは、ママンの乳がん闘病を乗り越え、現在おてんば娘編に突入。育児・暮らし・乳がん闘病をテーマに時におかしく時に真面目に日々描いてます!今までもこれからも皆の協力が大事です!GWもステイホーム!▼CLICK!▼リュープリン注射関連の記事は↓放射線治療関連の記事は↓書籍版も宜しくね!コミックエッセイ ちびといつまでも-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-▼クリック応援宜しくね!▼ 「乳がん闘病記編」カテゴリの最新記事 タグ :#コロナウイルス#リュープリン注射#乳がん#放射線#放射線治療#ホルモン療法#免疫力 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. がのの 2020年04月26日 12:40 放射線治療で免疫がまったく落ちないわけでもないので 影響は一概になんとも言えませんね・・・ 岡江さんは初期の乳がんで抗がん剤治療はしていませんし。 また、胸部への放射線治療でよく聞くのが放射線肺炎。 コロナとの直接の関係は解りませんが、 肺に多少なりともダメージはいっていたかと。 ・・・と、あまり書くと不安をあおるようになってしまうので このへんにしておきます(苦笑) 不安不安とおびえるのもストレスになるので 家で楽しめる方法をいろいろ見つけていき 買い物等もできるだけ他のご家族に行ってもらうなどして なるべくゆったりすごせる生活ができるといいですね。 0 柏原昇店 店主 がしました 5. パパン 2020年05月01日 17:09 >>1 コメントありがとうございます。 放射線肺炎、最近は放射線の機械の精度も上がってよりピンポイントで当てることができるのでリスクは減ったと聞きましたが、実際は部位にもよるし、どうなんでしょうね? いずれにせよ患者の皆さんが安心して治療できる日々がも遠てきてほしいですね。 0 柏原昇店 店主 がしました 2. 心愛 2020年04月26日 12:51 岡江久美子さんの死亡ニュースゎびっくりしました…まさか…あんな元気そうに見えた人までコロナにやられるなんて…信じられないです…StayHomeですね☆今できることを見つけて命を大切にしましょうね☆☆ 0 柏原昇店 店主 がしました 6. パパン 2020年05月01日 17:10 >>2 我々ができることなんて、StayHomeぐらいですが、これが大きな効果をもたらすと信じてあと少し辛抱しましょうね! 0 柏原昇店 店主 がしました 3. まふゆ 2020年04月26日 14:35 食べて寝るのも免疫力が上がるらしいです。私は友達の影響で塩麴の仕込みに取り掛かりました😂発酵食品はいいみたいですよ! 0 柏原昇店 店主 がしました 7. パパン 2020年05月01日 17:12 >>3 塩麴、良いですね。家で色々試す機会が増えたのでパパンも台所に立って毎日子供のおやつのポップコーンを作っています。 0 柏原昇店 店主 がしました 4. えとやん 2020年04月28日 21:30 私も3年前に、手術→抗ガン剤→放射線 の順番で治療しました。 お医者さまから、 「放射線治療が終わって、1~2ケ月くらいで、肺炎の症状が出ることがあるから 気を付けて」と、繰り返し注意されました。 私はなんとか大丈夫でしたが、岡江さんが、まさにこのパターンだったんだなと思うと、ショックです。 (初期だったから、ホントなら余裕で寛解のはずだったのに!) あと、私はトリプルネガティブだったので、ホルモン治療が受けられませんでした。 最初は不利な気がしましたが、ママンさんの状況を見ていると、 ホルモン治療で、かなり大変な思いをされていることが、しっかり伝わってきて、 タイプが違っても、みんな同じ戦いをしてるんだ、と勇気が湧きました。 「ちびいつファミリー」のみなさん、いつも本当にありがとうございます。 たくさん、元気をもらっています! 0 柏原昇店 店主 がしました 8. パパン 2020年05月01日 17:15 >>4 3年経過おめでとうございます。 トリプルネガティブはホルモン治療が受けられなんですね。 すっかり忘れていました。 ママンみたいにホルモン治療を受けれると再発のリスクは減らせますが、副作用が本当に大変で…。良し悪しありますが一緒にまずは5年を乗り越えましょうね! 0 柏原昇店 店主 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
影響は一概になんとも言えませんね・・・
岡江さんは初期の乳がんで抗がん剤治療はしていませんし。
また、胸部への放射線治療でよく聞くのが放射線肺炎。
コロナとの直接の関係は解りませんが、
肺に多少なりともダメージはいっていたかと。
・・・と、あまり書くと不安をあおるようになってしまうので
このへんにしておきます(苦笑)
不安不安とおびえるのもストレスになるので
家で楽しめる方法をいろいろ見つけていき
買い物等もできるだけ他のご家族に行ってもらうなどして
なるべくゆったりすごせる生活ができるといいですね。
柏原昇店 店主
がしました
柏原昇店 店主
がしました
柏原昇店 店主
がしました
お医者さまから、
「放射線治療が終わって、1~2ケ月くらいで、肺炎の症状が出ることがあるから
気を付けて」と、繰り返し注意されました。
私はなんとか大丈夫でしたが、岡江さんが、まさにこのパターンだったんだなと思うと、ショックです。
(初期だったから、ホントなら余裕で寛解のはずだったのに!)
あと、私はトリプルネガティブだったので、ホルモン治療が受けられませんでした。
最初は不利な気がしましたが、ママンさんの状況を見ていると、
ホルモン治療で、かなり大変な思いをされていることが、しっかり伝わってきて、
タイプが違っても、みんな同じ戦いをしてるんだ、と勇気が湧きました。
「ちびいつファミリー」のみなさん、いつも本当にありがとうございます。
たくさん、元気をもらっています!
柏原昇店 店主
がしました