育児マンガでスタートした当ブログは、ママンの乳がん闘病を乗り越え、現在おてんば娘編に突入。育児・暮らし・乳がん闘病をテーマに時におかしく時に真面目に日々描いてます!
shin_chibiitu_Livedoor_ボタン1shin_chibiitu_Livedoor_ボタン2shin_chibiitu_Livedoor_ボタン3

ブログの更新が空いてスミマセン。

本日は漫画の代わりに
久しぶりDIYのお話。

ちょっと長い記事ですが、読みごたえあるので
最後までお付き合いくださいませ。

先日Amazonサイバーマンデーセール
工具を購入してから

家具のDIYに目覚めたパパン。

学生時代から美術の他に技術家庭科も得意で
いつかやってやろうと思っていましたが、
001
今回は3日がかりで長男マチャと挑んだ
ダイニングテーブルのリメイクの記録です。

01_1
次男が誕生した時に購入して
ずっと使い続けてきた
無印良品のダイニングテーブル

00
約10年前、テーブル購入当時の写真
この時新品でキレイ…

我が家の良い時も悪い時も
リビングを一緒に見守ってきてくれました。

でも、10年も使っていると、
さすがに傷んできてこの有様↓
01_2
オイル等も塗って大切にしてきたのですが 
天板が突板(つきいた)できているため、
長く使っていると板が剥げたり、
水を含んでボコボコに…。

突板…合板などに天然の木材を薄くスライスした板材のこと

002
左右の板を引っ張り出すと
全長が50cm長くなる機能があり、
これが便利でとても気に入っていたのです。

01_3
こんな感じに伸びます。

捨てて買い直すのは簡単ですが、
ゴミも出るし、昔から使っていて愛着もある
このテーブルをフルリメイクして
なんとか再生できないかと考えたのです。

01_4
家族の歴史w。
子供の椅子が足部分にぶつかりボロボロに…。
こちらも合わせて修正していきます。

                       

まずはモノタロウで天板になる
タモ材集成材を3枚購入することにしました。
02
送料込みで約3万4千円也!
安いような、高いような…。

タモ材…均質できれいな木目が特徴。
硬く反発力を持っており、折れにくい。
家具の他、野球のバット、ホッケーのスティックなどの
材料としても使用されている。

集成材…断面寸法の小さい無垢材(板材)を
接着剤で再構成して作られる木質材料。


download
今回始めてモノタロウを利用しましたが、
建築資材に関してはアマゾンより
品揃えが豊富でモノタロウの在庫だけで
家一軒立つほどです。オススメ。

03-1
3枚の木材をつなぎ合わせて天板を作るので
ダボ穴を作っていきます。

今回使ったのはコレ↓



03-2
道具が良いとパパンのような素人にも
位置ズレなくキレイなダボ穴が作れます。
(ただし、タモ材は硬い…)

04-1
この穴にハンマーで8mmのダボを
打ち込んでいきます。


04-2
同時に木工用ボンドも塗っていきます。

今回パパンは木工用ボンドに
赤いタイトボンドを使いましたが、
防水性のある緑のタイトボンドの方が
ダイニングテーブルにはオススメです。


04-3
つなぎ合わせ…木づちで叩いてハメる。

05
その後、荷締めベルトで圧着固定

ベルトに張りが足りなかったため
歪みやテンション調整のため辞典を挟みました。

後で知りましたが、
100均などにも売っている
PPバンドで代用できるそうですよ。
(コッチのほうが良いかも…)

木工用ボンドは高い強度を出すために
圧着が必須です。

予算に余裕があればのクランプ
締めるのが一番オススメです。

 
パパンは一度しか使わなそうな工具だったので
ケチってしまい後で後悔してます。

          2日目          

06
圧着して固まった天板を
今度は丸のこでカットしていきます。

またカットする時は刃の後ろに絶対に
立たないように気をつけてね。

HiKOKI(ハイコーキ)旧日立工機 丸のこ FC6MA3 奥行27.6×高さ23×幅210cm
真っ直ぐ切るために
丸のこガイドも用意したほうが良いです。
タジマ(Tajima) 丸鋸ガイド モバイル 90-45 マグネシウム 長さ200mm MRG-M9045M

直線が出ていれば角材でも代用できるので
工夫してみてね。

一応 丸のこの排気穴に集塵袋を付け
おがくずは貯めるようにしてますが、
004
それでもめちゃくちゃ飛び散ります。
(ママンからしこたま怒られた…)

003
やはり集塵用の掃除機を取り付けたり
防塵マスクは必須ですね。

次に電動ヤスリのサンダで表面を
なだらかに削っていきます。
07_1
80番〜120番〜240番と徐々に紙ヤスリの目を
細かくして仕上げます。


こちらは集塵機能があるため、
思ったよりおがくずが飛び散らず助かりました。
何個道具が出てくるんだか…。

07_2
足の部分は端材などに紙ヤスリを
貼り付けて丁寧に削っていきます。
マチャがいい仕事してくれました。

          3日目          

本日は朝から出来上がった天板に
今回は荏油(えあぶら)を塗り込んでいきます。
08
荏油は えごま油のこと。
食用油にも使われているので安心ですね。

マルタ 純正荏油 150ml
その他、木工のオイル仕上げには
クルミ油あまに油も乾きが早いので代用できます。

一方、オリーブオイル菜種油
乾きにくく、しばらくベタベタして
汚れるのでオススメできません。

09
荏油で磨くと天板がいい色になってきました。

10
天板の裏にドリルで穴を空けて…

11
足の部分と繫げいよいよ完成です。


13
アリッサのために、危ない角も切り落とし、
天板が長くなる機構もそのまま再現しました。

          完成          

そして3日かけたダイニングテーブルが
こうなりました。

【Before
01_1
▼▼▼▼

after
14
まぁ、何ということでしょうw
随分立派に見えませんか?

足の部分は撮り忘れましたが、
ワトコオイルのウォールナットを塗り込み
天板と違う濃い色で仕上げました。

ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
しっかりとヤスリがけしておくと
色が染まりやすいです。
匂いは強めなので換気に気をつけて。

15
コレが畳んだ状態で…
▼▼▼▼
16
サイドから天板を引き出すと
更にこのように大きくなります。

アリッサのために
切り落とした角のおかげで、
なんだかモダンな仕上がりになりました。

17

いきなりDIY初挑戦で
ダイニングテーブルのリメイクは
大変でしたが、仕上がりには満足しています。

005
タモ材は木目がキレイで丈夫な木材ですが、
固くて真っ直ぐ切るのに苦労します。

最初はパイン材スギ材をから挑戦する方が
コストも安く、加工もしやすいと思います。

次は今まで使っていた天板を再利用して
棚でも作ろうかなと構想中です。

木材のカットはホームセンターでやってくれるので
みなさんも気軽にDIYに挑戦してみてね。

▼CLICK!▼
つづく200

その他DIY関連の記事も一緒にどうぞ↓
c324bc35-1

絶賛発売中!
51LuLVPuTiL._SL160_
コミックエッセイ ちびといつまでも
-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-



btn_add_blogreader
ff1a4400Twitter w150
line-stamp w150
vlog w150
suekichibiyori w150
kbst w150