夜お風呂に入った後、
扇風機(サーキュレーター)で
浴室に向けて送風しておくと
翌朝にはカラッと乾いていますよ。
換気扇をつけていないと
空気が流動しにくいので忘れずに!
イラストレーター“柏原昇店”が描く二男一女の育児・子育て4コマ漫画。 家族を白くまのキャラクターに差替え、子供の成長、日々の暮らし、ママの乳がんの闘病記やその後の経過について時に真面目に時に楽しく、マンガで描いています。 現在は無事ママンの乳がん闘病を乗り越え、末っ子アリッサを中心とした「おてんば娘編」に突入中。乳がんを乗り越え元気にやっている我が家の記録が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (4)
我が家は残り湯洗濯をタイマーでしているので
夜間はお湯を抜けず換気扇と窓開けでしのいでいましたが
この方法は試してみたいなと思いました。
ちなみに、チビの溺れ対策で洗濯完了後朝イチに風呂掃除をしていましたが
案外乾燥対策にもなっていたので継続しています(笑)
柏原昇店 店主
がしました
まず扇風機を買わなきゃですね😂
柏原昇店 店主
がしました
柏原昇店 店主
がしました
窓あると通気性が良くて良いですよね。都内だとユニットバスが多く、換気ができず苦労します(汗)。
2. まふゆさん
なんと!扇風機がないと?まぁ、エアコンあれば十分ですけどね!でも併用すると色々便利ですよ。
3. 心愛さん
ご存知でしたか?なんだ、大発見と思って描いたけど勇み足とはこのこと…w
柏原昇店 店主
がしました