
ママンが本気で叱る時は、
口数は減り、丁寧語になるんです。
逆に沈黙が怖い……(汗)。
子供を叱る時、皆さんおのご家庭では
どんなルールがありますか?
ただ怒りを子供にぶつけていては
体罰と同じですから。
我が家では、
叱られた子供に心の逃げ場をつくるため、
後でもう片方の親がフォローに回り、
なぜ叱られたのか
なぜ叱られたのか
一緒に考えるようにしています。
2人で叱ったら子供の心から、
感情があふれてしまいますからね。

2人で叱ったら子供の心から、
感情があふれてしまいますからね。

こんなお話も一緒にどうぞ↓
その他しつけに関するお話は↓
【前回・前前回分のコメ返し完了です!】
コメント
コメント一覧 (5)
二人に怒られたら塞ぎこんでしまう。
飴と鞭…なのかはわからないけど、一人は受け止めてあげなきゃ、ですね
流石は、パパンとママン💕
逃げ場作りは大事ですよね。
ですね。親が思っているよりも重く受け止めていることもありますからね。
2. はるちゃんさん
自分のストレスをただぶつけることのないように気をつけています。(汗)
同じような光景を今晩茶の間でやっていたような・・・
デジャヴ?!(笑)
どちらかが叱ったらもう一人は聞き役、我が家も同じです。
ただ、アテクシが冷静に叱っているかは別として←ダメじゃん