前回のお話の続き…
看護師「パパンさーん。どうぞ!」
そうこうしているうちに
いよいよ私の順番が…。

ズボンを下ろし、診察台に乗る私。
いよいよ触診検査…。
先生「じゃ早速、見せてもらおうかな?」

もう恥ずかしいなんていってられない(T_T)
(ここから人型パパンでお送りいたします)
看護師「パパンさーん。どうぞ!」
そうこうしているうちに
いよいよ私の順番が…。

ズボンを下ろし、診察台に乗る私。
いよいよ触診検査…。
先生「じゃ早速、見せてもらおうかな?」

もう恥ずかしいなんていってられない(T_T)
(ここから人型パパンでお送りいたします)

触診検査では、指をお尻に刺し込まれ
どこが腫れているのか確認するため
ぐるりと回されます。
先生の指が太くて、
腫れてるお尻にとって強烈に痛い…。
先生「いぼ痔…だいぶ腫れてるけどね、
そんなに悪いもんじゃないよ」
先生「ただ、これだけ腫れてると破れるかも…
でも悪い血が出たら腫れも引いてすぐ治るよ」

さらっと怖いこと言う。
そんなのヤダ…
(実は学生時代に地獄を見た経験が…)
先生「これは塗り薬じゃダメ!
飲み薬出しとくから様子見て」
早速 薬を飲んで
ゲームに夢中のマチャの横で
気がついたら寝落ちしていた…。
「うわ、やった!Sランク!」
騒ぐマチャの声に起こされ、
気がつくと2時間ほど経過していた…。

パパンの腰の上にはマチャが座り
ゲームをしていた。
マチャ…。
いぼ痔を患った時は経験上、
尾てい骨付近に座ってもらうと
腫れが引いて楽になる。
痔を患う度に小さい頃から
腰に乗ってくれた我が息子だから解ること…。
(ムッチとアリッサはまだ知らない)
今回も状況を察し、何も言わずに
腰に乗って温めてくれていたのでした。
マチャ「パパン、遂にSランクだよ!」
Sランクってこのことです↓
Sランクは良いけど、寝ている間
ずっと腰に乗って温めてくれていたんだね。
心から感謝…(泣)。
思えば当ブログは、
ママンの乳がん闘病記でもなく、
アリッサの成長記録でもなく、
このマチャとの思い出を
マンガにしようと始めたのを
思い出しました。
薬も合わせて効いたのか?
まだ本調子ではないですが、
現在腫れも引き回復に向かっております。

まさか痔を通じて、改めて親子の絆を
感じるなんてね。
ちょと感動したパパンなのでしたw。
マチャとの思い出エピソード1↓
マチャとの思い出エピソード2↓
▼その他 痔に関する関連のオススメ記事は▼
気がついたら寝落ちしていた…。
「うわ、やった!Sランク!」
騒ぐマチャの声に起こされ、
気がつくと2時間ほど経過していた…。

パパンの腰の上にはマチャが座り
ゲームをしていた。
マチャ…。
いぼ痔を患った時は経験上、
尾てい骨付近に座ってもらうと
腫れが引いて楽になる。
痔を患う度に小さい頃から
腰に乗ってくれた我が息子だから解ること…。
(ムッチとアリッサはまだ知らない)
今回も状況を察し、何も言わずに
腰に乗って温めてくれていたのでした。
マチャ「パパン、遂にSランクだよ!」
Sランクってこのことです↓
Sランクは良いけど、寝ている間
ずっと腰に乗って温めてくれていたんだね。
心から感謝…(泣)。
思えば当ブログは、
ママンの乳がん闘病記でもなく、
アリッサの成長記録でもなく、
このマチャとの思い出を
マンガにしようと始めたのを
思い出しました。
薬も合わせて効いたのか?
まだ本調子ではないですが、
現在腫れも引き回復に向かっております。

まさか痔を通じて、改めて親子の絆を
感じるなんてね。
ちょと感動したパパンなのでしたw。
マチャとの思い出エピソード1↓
マチャとの思い出エピソード2↓
▼その他 痔に関する関連のオススメ記事は▼

今日は当事者のパパンがご返信済み!
コメント欄を御覧ください。
Instagramも更新中!
絶賛発売中!

コミックエッセイ ちびといつまでも
-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-
▼クリック応援宜しくね!▼
コメント
コメント一覧 (3)
ものすごく痛くて日常生活にも支障をきたす程度だったので必死に検索してパパンさんのブログにたどり着きました。
パパンさんのようにジオン注射で処置してほしかったのですが、妊娠中はできないとのことで塗り薬のネリプロクトで落ち着くまで過ごしました。。
痔はデリケートな部分で友人にも相談しにくい話題なので、パパンさんのようにエピソードをブログにしてくださると痔主はとっても参考になります!
ご自愛くださいね。
柏原昇店 店主
が
しました
私も上の子を出産した次の日にひどいイボ痔に
なってしまって辛かったです。
激痛に座ることが出来ず、貧血フラフラで
立ち尽くす辛さを思い出しました( ;∀;)
早く良くなりますように!
柏原昇店 店主
が
しました
1. 2歳児の母さん
痔主デビューしました!と爽快な切り口で笑ってしまいました(*^▽^*)
とはいえ、大変ですよね。
パパンをみていると、どうしたら緩和されるのだろうかと悩ましいです。
パパンの場合は、ストレスと便秘、長時間のデスクワーク、布団で横になって睡眠を取らないなど、血流が悪くなって重なると症状が強く出ます。
お尻の筋肉が弱いので、肛門の筋トレを進めました。
笑い事じゃないので、地道に頑張ってほしいですw
2. そよさん
私がお尻の上に座ったら、冷たい体温でよろしくなかったようです( ゚Д゚)
十分な重さと大きさは兼ね備えていたんですけどね~。
仙骨の部分に、カイロを貼ってあげました。
マチャの優しさに感謝です♪
柏原昇店 店主
が
しました