
ママン、幼稚園や小学校のヘビーな係も
兼務しているのです。

疲れているせいか?いつもに増して
調子が悪そうなのです。


気がつけばお兄ちゃん2人は
お手伝いが習慣化してきて頼もしい…。
育児編ではあんなに幼いのにねw。
お手伝いが習慣化してきて頼もしい…。
育児編ではあんなに幼いのにねw。

テレビで食中毒にまつわる再現VTRを見て大号泣。
もう見なきゃいいのに見ちゃう…w。
アリッサがお手伝いできる日は
まだまだ先のようです。
で翌日無事復活したママンなのでした。
お騒がせしました。

▼前回の最新話のお話は▼
▼お手伝いにまつわる話はコチラ▼
コメント
コメント一覧 (5)
パパンさんとお兄ちゃん2人がフォローしてくれるので、助かりますね。
ママンさん元気に復活して良かったです(*^^*)
ところで。
ふと疑問に思ったことが。
うちが田舎のせいなのか、こちらは幼稚園&小学校で
役がカブらないようにしています。
なので両方掛け持ちってのが意外と言いますか。
地域差なのでしょうかね・・・。
なんかママンさんの責任感が強いだけに
体調と負担の兼ね合いがチョット心配です。
年度末で役も終わるといいですね。
コチラでは何故か幼稚園も小学校も関係なくヘビーな係を兼務している方が多いです。家族がすくすく成長してくれているのが何よりも幸いです。
特に長男マチャが頼もしい…。
あんなに幼かったのにと2度しみじみですw。