
どこかの誰かが一生懸命探して
挟んだ幸運のクローバー。
今はわが家の神棚に飾っています。
皆様にも漫画を通じて幸福のおすそ分け。

皆様にも漫画を通じて幸福のおすそ分け。

これが本に大切に挟まっていたクローバー↓


ちなみにクローバーは諸説ありますが、
日本では、三つ葉は希望・信仰・愛情の印。
残る1枚は幸福のシンボルと言い伝えられています。
なお、ギネス世界記録認定の最多記録としては
56葉が認定されてるんですって。
幸多そうw。

▼前回の最新話のお話は▼
イラストレーター“柏原昇店”が描く二男一女の育児・子育て4コマ漫画。 家族を白くまのキャラクターに差替え、子供の成長、日々の暮らし、ママの乳がんの闘病記やその後の経過について時に真面目に時に楽しく、マンガで描いています。 現在は無事ママンの乳がん闘病を乗り越え、末っ子アリッサを中心とした「おてんば娘編」に突入中。乳がんを乗り越え元気にやっている我が家の記録が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (9)
四つ葉のクローバー発見するとすごく嬉しいですよね!
で、いつも気になっていたんですが、ママンさんと私出身近いのかしら?私は気仙沼です!
こういうご縁で回ってきたクローバーは
本当に幸運を呼び込みそうですね。
昔、実家の裏のあぜ道(←田舎・笑)に
「四つ葉」が群生していました。
たぶんそういう株だったんだと思います。
今は舗装されてしまい無くなってしまいましたが。
かの株ごと移植したかったなぁ。
気仙沼の読者様もいらっしゃいますが、ママンは日本海側の島の生まれですw。
最近、四つ葉のクローバーを目にしていなかったのでとても嬉しい出来事でした。皆さんにも幸運が届きますように。
幸運のおすそ分け、有難く頂きました(*^^*)
もらってください。もらってください。
原っぱならともかく、本の中から見つけるなんてねw。
8. うさぎさん
いえいえ、何か泣かせるような漫画描けてましたかね?
コチラこそもったいないお言葉、感謝します。