A055話からの続きです
![180123_shin-chibiitu2_A056(5koma)](https://livedoor.blogimg.jp/kbst/imgs/d/e/de0620fe.png)
先日の記事では沢山のコメント
ありがとうございました。
持病を抱えながらも日々前向きに
暮らしてる読者様が多く、私も嬉しかったです。
自分のことだけで無く、家族のことも考えると
病はどの家庭にとっても身近な問題ですからね。
描く方も闘病記のカテゴリーでその後の予後も
描き続けて良いのか迷いもありまして
皆様のコメント非常に参考になりました。
(全て拝見させていただいています)
![180124_shin-chibiitu2_A056(5koma)2](https://livedoor.blogimg.jp/kbst/imgs/4/e/4e2bec8d.png)
雪と一緒に、病も心のモヤモヤも
溶けて無くれば良いんですけどね…。
![shin_chibiitu_Livedoor_ボタン4](https://livedoor.blogimg.jp/kbst/imgs/4/0/400859c1.png)
▼前回のお話は▼
こんなブログ読まなければよかった貴方へ
▼雪が積もるのを心待ちにしていた娘▼
A054 東京の大雪 初体験
▼2年前のベランダからのお話▼
108 こんにちはテロ
▼パパンが病気になった話▼
第312話 パパンの痔が悪化…
118-1 今度はパパンが病気? 前編
こんなブログ読まなければよかった貴方へ
▼雪が積もるのを心待ちにしていた娘▼
A054 東京の大雪 初体験
▼2年前のベランダからのお話▼
108 こんにちはテロ
▼パパンが病気になった話▼
第312話 パパンの痔が悪化…
118-1 今度はパパンが病気? 前編
コメント
コメント一覧 (13)
多かれ少なかれ不安がある人が殆どなら、100%心配してませんって人はいないのかもしれない。
つまり、今こうしていられることに感謝感謝。
ちなみに私も闘病中。
みんな煩わしい病気と付き合っています。
今前向きに過ごせていられる事に感謝しています。
アリちゃん雪だるま出来たんやね。
こちらは今晩も雪降っていますよ。
このまま、更新が途絶えたらって心配しました。黙っていたら何もはじまりません。色んな方々がいるからこそ、気付く事があります。色んな意見があっていいと思います。
パパンさん、ままんさんこれからもますます健康に気をつけて楽しい毎日を過ごしてくださいね。パパンさん御一家、本当に大好きです。ありちゃんの笑顔最高!まだまだ、続くこの寒さに手術あとの傷がキシキシと痛みます。めげずに、乳ガンと向き合います!
うちの娘も雪が降っているときに「サンタさんが来るかもしれない」と言ってました😅
2度も来られるのも親としては困ります…(笑)
前回コメントしたものの、このまま連載ストップしちゃうのかなと心配しておりましたがよかったです😉
楽しみにしてますよ!
昔と違って、病気のことを他の人とシェアしやすくなって励みになる反面、いろんなケースを知れてしまうから気持ちが複雑になるのでしょうね。
他の方が書かれてましたが読むも読まないも個人の自由。
これからも発信してください!毎日楽しみにしてます!
かわいー!!!
最近知りましたが私と一緒に仕事をしている女性数名はガン予備軍でした。ガン化する可能性があリ、数年前から経過観察をしているそうです😣
私は発病して治療中ですが、いつガン化するか分からない不安と再発を心配する不安は同じに近い気がしています。
自分の中で闘病中の自分を特別扱いしていた事に気付いて少し恥ずかしい気がしました😥
最後の抗がん剤からそろそろ一年。伸びた髪の毛を金髪にしてしまったので会社にはまだウイッグを着けていますが、もう少し伸びたら金髪もウイッグも卒業して特別を感じない生活をしよう💪と思っています😊
いつかはあたしもブロガーデビューを目指して、日夜体力を鍛えています(笑)。年齢に比例して体力が回復するまでに時間がかかる毎日です。
やっと最近障がい者とはただ生きにくい理由があるだけで、名前を凸凹にしようと心療内科や精神科、小児科の先生がメディアを通して話してくださるようになりましたよね。
幸せの物差しも10人居たらみんな違うように人間みんな凸凹を持ってて、その凸凹が世間様の常識と離れているとこが目立つから生きにくい世の中なんですよね。
みんな自分が可愛いし、自分を大切にするのはもちろんなんですが、なんだかなぁ最近は自分だけ良かったら自分は、こうだから、って他人への思いやりには欠けた行動や発言が多いですよね。
そんなに他人様の立場に 立ってばかりで、しんどくない?
と言われ、育ったあたしですが!あたしなりに楽しくてイキイキしてた子ども時代。
が、やはり人間様は自分だけが可愛い人も居るのですよね。
やられましたよ。叩かれましたよ。
出る杭打たれて35歳の頃、初めてめんどうな人と幼稚園で有名になりましたよ。(笑)
そんなこんなで凸凹母ちゃん24年目です。
三人の宝物をいただき、あたしも成長させていただきました。
ママン❗一日一日大切にそしてめちゃめちゃ笑って生きてください
ママ友に術後15年めを迎え、やっとやっとほっとして検診にあたしを運転手に指名してくれた人が居ます。
冬には傷口が痛むようです。
二人の旅行計画はまだ実現してません。
うちの末娘が二十歳を迎えました、そろそろ実現したいです。
まとまりないコメント失礼いたします。
これからも楽しみに読ませてもらいますね。
まだまだ寒さが厳しいです。あったかいもの食べて冬を乗りきりましょうね。
おやすみなさい🍀
皆、心や体の闇を隠して外には見せないようにして生きていますが、個々に色々ありますよね。
ママンが乳がんを公にした時、「実は私も」なんてカミングアウトを何人も聞きました。我が家ももちろんまだ見せていない苦悩や問題もありますし、皆さんもそうなんだなというのがよくわかった瞬間でした。
一人で悩みを抱えず、このblogでもいいので開放できる場があるといいですね。